エムクラフトの家具作りは
まず木材にする木を選ぶ事から始まる。

伐採する木を厳選に選定し、赤スプレーでマーキング。
現地のプロの伐採人により作業する。
伐採後は森から運び出しやすいサイズに丁寧にカットする。
現地のプロの伐採人により作業する。



エムクラフトの家具用に伐採された丸太は
工場で皮を剥き、荒製材へ。


一時保管され乾燥させる。
その後丸太から製材を行う為に大型機械にセットされ皮をむき、
荒製材する。
森から運び出された丸太は一箇所に集められ荒製材されるのを待つ。
製材された木材はエムクラフトに適しているか
品質を見極める仕分け確認作業へ。


木材は家具として使用するのに欠陥がないか厳しくチェックする。

エムクラフトで使用する木材用に厳正に仕分けされた板は桟積みする。
自然乾燥させた家具用木材は出発を静かに待つ


含水率の調整が終わった木材は倉庫で保管。

保管され、出荷の準備を待つ。

木材は日本で待つエムクラフトへ輸出となる。